5月28日 ~ 和田白浜館山自転車道線 探訪記 (その4)~
どもども。
前回は急遽、手巻きタバコ物での更新になりましたが、予告どおり自転車道編・第4回目、今回で一応の完結です。
・・・が、その前に!

前回の最後の方、砂に埋もれて「一旦終了」としていた道ですが、グーグル先生に尋ねてみたところ実は・・・・・。

こうでした。つまり・・・。
というわけです。
・・・・・わかるかこんなもん!
2km手前から野島崎灯台へ
シラハマアパートメント前、駐車場の案内板です。
上に一羽なにか止まってますが・・・。
実は作り物。下にいるお仲間はこんな感じです。
しかし、ここまで近づいてもこのリアルさ。脱帽ですね。
道の駅 白浜野島崎は海岸通から少し奥に入ったところにあります。
しかし、今回は先を急ぐのでパス。
ちなみに、このあたりは車道の海側が1段高くなってアスファルト舗装。
山側はブロックを敷いて舗装されてます。
しばらく進むと・・・。
はい、見えました野島崎灯台。
時間がアレなのでとにかくダッシュ!
走って走って走って走って走って走って・・・・・はい、着きました。
千倉大橋
ちょっと特徴的なのでたまにテレビで見かけます。
当然、ビーチボーイズのロケにも使われていますヨ!
題名忘れたけど、たしか古田新太と竹内結子が出てた映画でも見かけたような気がするなあ・・・。
千倉大橋公園からみるとこんな感じ。
海側はこんな感じで、自転車道の標識もありま・・・・・
は?和田まで8km?
いやいやそんなに近いはずないだろw
この先の潮風王国から、和田より手前のローズマリー公園までだって10kmあるんだぞ?
潮風王国~セブンイレブン千倉瀬戸浜海岸店
このあたりはこんな感じです。
この時点で17時ちょっと過ぎ。
もう、かなりあせっていたので途中で写真撮る余裕もナッシング!

走って走って、さらに走ってセブンイレブン千倉瀬戸浜海岸店で休憩。
セブンイレブンで水分&カロリーメイト補給。
と、一息ついたところで考えます。
この先どうする?意地張って和田まで走るか、暗くなる前に電車で館山までで戻るか?
うーむ。
あ、いかん。
今日は塩田屋さんにたのんであったアメスピのぺリックが入ってくるんだった。
お店閉まるまでには・・・間に合うな。
よし、帰ろう。
・・・が、電車はすでに発車した後。
ぼーっと電車待つのもいやなので、そのまま自転車で館山に向かいます。
うう・・・輪行バッグ持ってきた意味が無い・・・・・。
またもや、走って走って、途中で塩田屋さんに寄ってペリック他を購入。
あとは北条海岸の駐車場まで走って、今回は終了!
お疲れ様でしたー!
総括的な何か
あらためて今回の記録です。
日付 (年/月/日) | 距離 (km) | 時間 (時:分:秒) | 平均速度 (km/h) | 備考 |
2018/05/28 | 61.17 | 03:50:50 | 15.9 | ODO:542km |
13時ちょうどくらいに出発して、19時ちょい過ぎくらいに終了、トータル約6時間。
実際に走っていたのは4時間弱
2時間も・・・何をやっていたのか・・・。
こうなると、前半のポタリング感覚で走っていた時間が痛いです。
こういう走りをする時は、気持ち切り替えていかんとダメですね。
自転車道について
全線走ったわけでは無いのでアレですが、とにかく路面状態の悪い場所が多いです。
レジャー走行程度ならあまり支障は無いと思いますが、ロードバイクで巡航するのはちょっとオススメできません。
と言っても、途中で見かけたロードバイカーさん達は脇にあるのが自転車道だと知ってか知らずか、みんな車道を走ってましたけど。
いやそもそもロードバイクって自転車道があっても車道を走るのが当たり前なのかな?
なんでもかんでもいっしょくたにしないで、ロードバイク巡航可の1級線、レジャー走行のみ可の2級線という具合に分けることって出来ませんかね?
でないと、きれいなサイクリングコースしか知らない人が、「自転車道線」の名前だけでこっちにきて「なにコレ?」ってことに・・・・・。
その他、感想
ポタ走りではあまり気になりませんが、こういう使い方だともう1つ高いギアが欲しくなります。
そして、空気圧高い(・・・と言っても規定値ですが)と、尻が痛い。
というわけで、4回に渡ってお届けした「和田白浜館山自転車道線 探訪記」いかがだったでしょうか?
千葉県には九十九里とか茂原の方にも自転車道がありますんで、そちらの状況も確かめに行ってみたいですねえ。
といっても、もうすぐ梅雨になってしまいますので、いつになるかは未定ですが。
それでは、お付き合いありがとうございました!
■今回の全走行記録
- 走行距離:61.17km
- 走行時間:03時間50分50秒
- 平均速度:15.9km/h
全走行ルート
ブログランキング参加中! | オツカレチャーン!~~-y( ̄凸 ̄*)ゥヶヶ♪ | ![]() |
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません