マンゴーってどんな味だっけ? ~ チョイス・マンゴー ~

積み上がったネタ、どんどん上げてきますよー!
というわけで今回はチョイス・マンゴーです。
のうがき

最近続いているマックバレン製、製造国はデンマーク。
お値段は15g、400円(133.33円/5g)380円(126.67円/5g)。
![]() | ![]() |
ちなみに普通の30gのパッケージもあってこちらは、750円(125円/5g)710円(118.33円/5g)。
自分は色々試したかったのでレモンチェロとあわせて15gパッケージを購入しましたが、普通に買うなら30gパッケージの方がお得です。

付属ペーパーはいつもどおりのカットなし、50枚入り、フリーバーニング。
最近このペーパーもだいぶ見慣れてきたなあ・・・。
開封
シャグは全体的に明るめのブラウン、細切り絡み系の巻きやすいタイプ。
適度にやわらかいので加湿はしなくてもいいかな・・・。
そして匂いは・・・・・ん?・・・んんー?
あれ・・・、マンゴーってどんな匂いだっけ?
確か「マンゴープリン」がこんな感じだったと思う・・・けど、これでいいんだっけ?
うわっ、そういえば俺、マンゴープリンは食べたことあるけど、生マンゴーってまだ無いんじゃなかったか?
あえて脇道に逸れる!ε≡Ξ≡Ξ≡ヘ(; ̄凸 ̄)ノ
そんなわけでダッシュで買うて来ました。
セブンイレブンの「アップルマンゴー」&「爽やかマンゴーパフェ」。
時間的に生は無理だったので、加工品になってしまいましたが、比較するものが何も無いよりはまあ良しとしましょう。
まずは「爽やかマンゴーパフェ」ですが、コチラは見た目かなり美味しそうで・・・・・イヤイヤイヤ、この手の加工品は生ものよりマンゴーの香りとか味とか強調されてわかりやすくなっているのではなかろうかと考え購入。
とりあえず食べてみます。
・・・・・んー、・・・何かマンゴーっぽい香りとか味とかあんまりしないような気が・・・・・。
ま・・・まあ、旨いからいいか。 ( ̄凸 ̄;)
そして「アップルマンゴー」。
コチラ、原材料はマンゴーしか使っていないのに製品名はなぜか「アップルマンゴー」というちょっと紛らわしいヤツですが、コレなら素のマンゴーに一番近いハズ・・・。
食べてみる。
・・・・・。
・・・・・・・・・・・。
うーん、果肉のとろーんとした食感はわかるけど、何か・・・コレも香りとか味とかぼんやりしてるなあ。
ええぃっよくわからん!
( ̄凸 ̄)ノ戻ってきました・・・
結局、実物の香りとか味とかよくわからないままでしたが、「マンゴープリン」は確かこんな感じの匂いでしたし、何より製品で「マンゴー」と名乗っているからには当たらずとも遠からずな感じではあるのだろう。
・・・と信じて、いつものようにレギュラーフィルターとセミスリムで巻き巻き。
とりあえず (* ̄凸 ̄)y=~~~~~~ スパァ…
チョイス・マンゴーは・・・
シャグの香りから想像したとおりの甘さ。
前のスイーツでぼんやりとしか感じなかった味・香りに比べて、こちらは「俺がマンゴー何じゃー!」とハッキリ主張してきて、ある意味では本物のマンゴーよりマンゴーっぽいかも知れないですw。
最後に、チョイス・マンゴーが・・・というわけではありませんが、個人的にフレーバー系は色々試したい人も多いんじゃないかと思ってます。
なので、価格的に少し割高になっても気軽に手の出せるこのくらいの量でラインナップが増えてくれると嬉しいですね。
では、また次回~。( ̄凸 ̄)ノ
ブログランキング参加中! | 15gデモ、付属ペーパーハ50枚入リ…?。安クナルナラペーパー無シデイインジャネ? ( ̄凸 ̄;)? | ![]() |
ディスカッション
コメント一覧
マンゴーってどんな味でしたっけ?
高級果実には無縁っす・・・
そんなアナタに「毎日がお買い得!一般のお客様大歓迎!」でおなじみお「業務スーパー」。

カット済み冷凍マンゴーが 500g でお値段なんと 298円(税別)!
千葉県の店舗一覧は>>>コチラから!
近所にあったらダッシュでゴーっす!
ドライフルーツのマンゴー、ローソンで買って喰いました!
冷凍マンゴー美味しそうですね!
業務すーぱー、近くにありますが入店したことないっす^^;
マンゴー、うまうま。

・・・しかし冷凍物だからか?
香りはほとんど感じないっす。
味は同じ一切れの中でも甘々な部分有り、酸味や青臭さを感じる部分有りと、なかなか複雑。
コレと比べるとチョイス・マンゴーは、甘さだけを上手に切り取ったように感じます。