合わんのかな・・・? ~ コルツ・ライチ ~

のうがき

ライチ(茘枝)は世界3大美女のひとり、楊貴妃が早馬で運ばせるほど愛食していたとも伝えられ、近年の栄養学的な見地からも美容と健康によいとかなんとか。
ちなみに食べごろの生ライチは緑にところどころ赤みがある状態のものらしいのですが、日本で流通するライチはほとんどが海外産の冷凍品のようで見かけはだいたいこんな感じのものでしょうか。

■スポンサーリンク |
コルツ・ライチの未開封パッケージから漂う香りは、ライチというよりライチ風の何かがほんのりと・・・という感じです。

ちなみに製造はスカンジナビアン・タバコ・グループ。デンマーク製。
価格は40g、880円。重さ辺りの単価でみると 110円/5gの価格帯。
価格は40g、950円。重さ辺りの単価でみると 118.75円/5gの価格帯。
付属ペーパーはコルツのオリジナル、カット無し、50枚入りで、パウチに接着してあります。
開封
シャグはちょっと明るめのブラウン、細切り絡み系。
加湿済みのようですが若干乾燥気味な気がしないでもない。
香りはグリーンティーのようなドギツさはなく、ライチ風のみずみずしさを感じさせる甘酸っぱい系です。
・・・が、ほんのちょっと薬物臭っぽいのが気になるといえば気になるところです。
よほどの事が無い限りはっきりとした違いはわからないだろうなと思いつつ、今回もフィルター3種類で巻いて見ました。
実際に吸ってみても、特にどれが・・・ということもなく、いずれも吸って吐いた後の口腔内に残る甘酸っぱさは確かにライチっぽい感じがして良いです。
・・・・・が、煙自体の匂いなのか何なのか、口内から出す時になるべく口からだけにしておかないと、不協和音を聞かされてるような不快な感じがするのがちょっと気になります。
吸い方、出し方をいろいろ変えて試してみましたが変わらずなので、これはもうこういう物なのかもしれません。
コルツ・ライチは・・・
くどくならない位のほんのりした甘酸っぱさが口の中に長く余韻で残る感じはいいですね。
これで香りのほうをもうチョットがんばってくれたらなあと思うのですが・・・。
フレーバー系初体験がスタンレー・カシスな自分は、あんな感じに果実の香りを前面に出してる方がわかりやすくて良いみたいです。
まだ2つ目ですが、何だろう?
これはこれで悪くは無いですが、コルツの香り付けは自分に合わんのだろうか・・・?という気もしています。
ちょっと物足りない気もするので、次回もフレーバー・・・スタンレーかエクセレントで行こうかな。
【2018/07/24】追記
アメスピイベント参加後に乾燥してきたので少し加湿してみたところ、薬物臭が少し抑えられたような気がします。
吸ってみたところ、煙を出す時の不快な感じもほぼなくなりました。
購入したままの状態で吸って自分と同様の感想を持たれた方は、一度加湿してみるといいかもしれません。
ブログランキング参加中! | 「フレーバー」ハモウ、「タバコノアジシネーヨ!」 …ッテクライニ、ドーン!トフレーバーゼンメンニダシテモイインジャナカロウカ? ( ̄凸 ̄) | ![]() |
ディスカッション
コメント一覧
自分も次はライチ試してみます!
一昨日買ったバニラがもうすぐ無くなるので(吸い過ぎw)
お土産で貰ったアメスピは9割残ってるのは内緒ですw
フフフ、手を出してみますか?コルツ・ライチ。
最初は「頭が痛くなりそうでならない」という妙な不快感ゆえ万人にはオススメしかねると思っていましたが、加湿後のこの味・この香りなら「一度お試しあれ」と言えましょう。
アメスピは巻いて巻いて、プカプカプカプカするより、ゆっくりじっくり味わっていくのがよろしいかと。
ちなみに自分、お土産はまだ封も開けていないというw