人生は一期一会と伏線回収。~ 漫画家・イラストレーター 山吹たくの さん ~
お気づきの方もおられると思いますが、先日よりプロフィール画像が付きました。
今回はこのプロフィール画像について書いてみようかと思います。
前振りちょっと長めなのはご愛嬌。
では、どうぞ。
THE AGENCY(邦題:THE エージェンシー)
・・・という古いアメリカ映画があります。
「たぶん」コレです。
https://eiga.com/movie/45095/
10代の頃、深夜枠の映画番組か何かで見たきりなので記憶が曖昧なのですが、いまだに憶えている理由をざっくり言うと・・・。
- タイトルからラストの伏線に組み込まれているという、職人芸のような緻密に計算されたストーリー運び。
- 「今起こった事が発端となって次の状況が生まれ、それがまた次の出来事に繋がり、そこからまたさらに次の・・・」と伏線が伏線を呼び込む、スリリングな展開。
- 最後にドン!と散りばめられた全ての伏線を回収しての結末。
特に、あのラスト。 パズルが完成した時のような爽快感と同時にある種の不安を掻き立てる、あの何ともいえない余韻を引きずる結末はいまだに印象に残っています。
ちなみにリンク先の作品が本当に自分の見た映画なのか今ひとつ確信がありません。
何せ本当にただのあらすじしか書かれておらず・・・・・まあ、確かに話の流れはおおむね記憶と一致するのですが・・・・・前記のような作品の見所、面白さついて全く触れられていないので・・・。
まあ、この作品の魅力を言葉でお伝えするのはちょっと難しいのですが、あの展開の妙は「うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー」が一番近い・・・と言えばなんとなく掴んでいただける方も多いかと思います。
・・・と、ここで前振り終了。
発端:ブログのお引越し
そもそも、自分がブログを始めなければ今回の事は起こりえなかったわけですが、それを言うなら
- 自転車を買おうと思わなければ・・・
- 体力落ちを自覚しなければ・・・
・
・
・- 自分が生まれなければ、両親が居なければ
と、いくらでも遡れます。
自分としても「ここからこのルートに乗った」という実感がありますので、今回のお話はここを基点として始めるのが妥当かと思います。
前のブログで変なキャラ付けをしてしまい文作に行き詰ったことに加え、手巻きタバコについても触れたいと思った事から「引越して一からやり直そう」と決めたのが3月ごろ。
※ちなみに、4月分まるまる記事が無いのは「どうせやるなら、独自ドメイン+レンタルサーバーに WordPress」と、構想が膨らみ続けその準備に追われていたからです。
・・・で、その準備中に「今度のブログはちゃんしたプロフィールを作ろう。画像はできれば写真では無くイラストで行きたい」・・・と思っていたのですが、困ったことに自分の選んだテーマは「自転車」と「手巻きタバコ」。
フリーの素材を探しても、自転車だけ、タバコだけはありますが、この2つを取り入れたイラストは見つかりません。
まあ、そうでしょうね。
健康的なイメージの自転車と、不健康な感じのタバコ。
なかなか一緒に描かれる事はね。
そうなると、残された道はどちらかあきらめる・・・か、画像処理ソフトで自分で合成する・・・になるわけですが・・・・・。
伏線:スマホの電話帳
このころ、ブログの引越しと平行してもう一つ自分の生活に変化がありました。
長年のガラケ生活に別れを告げ、ついに自分もスマホ持ちに!

misoraよ、君は良い携帯だった。
コンパクトなボディ、洗練されたデザイン。
何より、手に持った時のしっくり感は他機の追随を許さず、今だこれを越えるものなしと断言できる至高の名機!
・・・が、すまぬ misora よ。
自分もちょっと時代の波に乗りたいんだ。LINEとかTwitterとかしてみたいんだ。
そんなこんなで手続き終えてデータを引っ越して、早速誰かにかけようかと電話帳を開いてみるとそこには・・・。
暗ーい茶色の「のっぺり妖怪」がズラリと縦並び・・・。

・・・・・。
このまま使っていたら、何か呪われそうないやーな絵面が気になって気になって、つい・・・
- 友人・身内・仕事仲間:飼っている動物、趣味・好きなもの、職業に関連したもの等
- 商店・飲食店・公共施設:建物の写真
- 会社企業:ロゴ画像
と言う具合に暇を見つけては写真を撮りに行ったり、フリー画像から探してきて電話帳にぺたぺた貼り付ける事を始めていました。
次の状況へ:株式会社エネサンス関東
自分の住む一帯はプロパンガス。
うちではこの会社にお世話になってます。
というわけで、Googleにて「エネサンス ロゴ」のキーワードで画像検索です。
ちなみに、検索に引っかかる企業のロゴは古かったり、色調が異なったり、画像の大きさが適当で無かったりと、割とさまざまなので少なくとも2~3ページ分、多い時は5~6ページ分くらい見てからどれを使うか決めています。
ずるずるずるとページを下がって行く・・・・・と。

なにやら、ずいぶんと場違いな絵がヒットしてします。
何ぞこれ?と思いつつ、クリック!
そのまた次へ:ガス代見直しドットコム
飛んだ先がこのページ。 なるほど、ガスつながりで引っかかったか。
ガス代見直しドットコム:料金計算ページ

http://www.gas3704.com/keisan/
下にスクロールすると、登場人物紹介のリンク発見。
クリック!
ガス代見直しドットコム:登場人物紹介
http://www.gas3704.com/chara/
ほうほう、わずかなページの作品に細かいとこまで考えてるなあ。
・・・しかし、肝心の漫画が見当たらない・・・と、思ったらトップページにありました。
ガス代見直しドットコム:トップページ
「日ペンの美子ちゃん」みたいなものですかね。
もう少し何か無いかと探していると、サイドバーの一番下に作者さんのリンクバナー発見。
クリックしてみる。
・・が残念、すでに閉鎖されているもよう。
いやいや、もしかしたら自分みたいに引越しただけかもしれん。
一応・・・・・調べてみるか? バナーに書いてある文字を入力。
'H’ 'A’ 'J’ 'I’ 'K’ 'E’ ' ' 'S’ 'T’ 'Y’ 'L’ 'E’ [Enter]
あったあった。さすがはグーグル先生。
だがしかし、まだご本人かどうかわからんな。 クリック!
さらにその先:HAJIKE STYLE

雰囲気はガス代マンガとは少し違うようだが・・・。
HAJIKE STYLE:製作実績
http://takunoyamabuki.com/work/
▼2011年
・ガス代見直しドットコム様 漫画、ヘッダー画像、バナー、アイコン制作
どうやら、この方で間違いなさそうだ。 あのマンガの他にはどういうものを描いていらっしゃるのかな?
HAJIKE STYLE:作品サンプル
http://takunoyamabuki.com/sample/

真ん中のキャラクタータッチ、女の子が自転車に載ってる絵を見た瞬間・・・。
ドン!:『この人に描いてもらうのはどうだろうか?』
後ろの洋品店をタバコ屋にして自転車を折り畳みっぽくして人物をおじさんにして・・・、おおっ!何かいけそうではないか?
となると問題はこういうお仕事も引き受けてくれるのか?
いつもならもうチョット考えてからとか、うだうだ悩む自分にしては珍しく、流れるように即断即決。
とにかく聞いてみなければわからないとすぐにメールで連絡。 数日後、お返事が・・・。
そして最初のメールから納品まで7~8回メールのやり取りを経てできたのがコレ!

余韻
自転車はもちろん、背景のタバコ屋さんにもこだわっていろいろ細かい事を言ってしまいましたが、さすがはプロ! イメージしていた以上の仕上がりに感謝です。
ふふふ、やはり一点ものはよいですな。
フリーの素材にも魅力的な絵はたくさんありますが、せっかくの自分のブログ。
こうした贅沢もなかなかに一興。
皆さんもいかがですかな?
ちなみに、今日改めて「エネサンス ロゴ」で画像検索をかけてみたところ、ヒット条件が変わったのかあの絵は出てきませんでした。
人生は一期一会と伏線回収。
そんなことを実感しています。 いやホンットに人生って面白い。
回収完了:日ペンの美子ちゃん
ところで、先ほどちらりと名前を出した「日ペンの美子ちゃん」、そう言えばずいぶん見ていないなあと思いつつグーグル先生に尋ねてみたところ・・・。
広告マンガの枠を超えてものすごい事に・・・。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%81%AE%E7%BE%8E%E5%AD%90%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93
これにて回収完了。( ̄ー ̄)ニヤリッ
漫画家・イラストレーター 山吹たくの
- ホームページ – HAJIKE STYLE – http://takunoyamabuki.com/
- Facebook https://www.facebook.com/takunoyamabuki/
【2018/05/24:追記】
掲載許可、いただきました!本日より公開です!
山吹たくの様、ガス代見直しドットコム様ありがとうございます!
ブログランキング参加中! | オセワニナリマス <(_ _)> ペコリ | ![]() |
最近のコメント