2020/10/01以降: | 640円(128円/5g) |
2019/10/01以降: | 600円(120円/5g) |
2018/10/01以降: | 580円(116円/5g) |
2018/09/30まで: | 550円(110円/5g) |
ドリンクホルダー必須の夏 ~ ポタバイク:ステムサイドポーチ ~
2019-04-24 21:04アクセサリー

花見川と前回の走りで、この夏ドリンクホルダーは必須と痛感しました。
そんなわけで購入したのがコレ。
ポタバイク:ステムサイドポーチ
以前は「C3」ブランドで販売されていた物ですが、現在は「ポタバイク(POTA BIKE)」ブランドで販売されています。
ネットの写真と見比べた限りでは、ブランドに合わせてロゴが変わったくらいで、機能・デザインとも特に変更は無いようです。
![]() | ![]() |
取り付け
はい、以上で取り付け完了です。
取り付け、取り外しに工具不要なのも大きなメリットですかね。
普段は中のボトルを取り出しやすいように口の巾着を緩めにしていますが、今のところ多少のギャップでもボトルが飛び出すことはありません。
ドリンクホルダーとしての機能は十二分に果たしてくれます。
金属、樹脂製と比較して
もちろん、金属や樹脂製のドリンクホルダーにもこの場所に設置できる物はあります。
それらを使用した経験がないので直接の比較はできないのですが・・・。
- 外側の「メッシュポケット」に携帯食やスマホ、タオルなど、すばやく取り出したい物が入れておける
- ドリンク不要の近所の買い物で小物として使える
- 付けたまま折りたたんでも、何かにぶつけて壊れる心配がない
・・・といったように、あって損の無いプラスアルファな機能がこれひとつに集約できるのは、シルヴァF6F をはじめとした折りたたみ自転車にベストマッチなアイテムだと思います。
最後に・・・

注意点として防水仕様では無いので雨天時には取り外すか、ビニール袋のようなカバーを掛ける必要があるかと思います。
・・・が、自分は雨の日に走るつもりもないし、取り外すにしろマジックテープ2箇所、フック1箇所を外すだけなので、今の所「デメリット」まではいかないかなーというところです。
欲を言えばボトルはフレームに、バッグはサドルにあったほうがハンドル操作に影響が出なくていいのですが、そこまでシビアな走りはしない(できない?)だろうし、必要になったらその時また別の手を考える・・・。
ということで、この『ポタバイク:ステムサイドポーチ』、折りたたみ自転車に限らず最初に購入するドリンクホルダー兼小物入れとして文句なしにオススメです!
【2018/07/27:追記】
折りたたんだ状態の写真を追加です。
![]() | ![]() | ![]() |
【2018/07/21:追記】
説明書にあるようにあまり重い物には対応していないので、その点も注意が必要かと思われます。
製品の性質上ではありますが、このあたりの制限は金属、樹脂製に劣るかもしれません。
■スポンサーリンク |
POTA BIKE |
ブログランキング参加中! | コレデコノ夏ノ暑サモ、モーマンタイ! \( ̄凸 ̄)/ | ![]() |
関連記事
7月18日 ~ 最近の出来事:走行記録、インドモンスーン・挽き方調整、ゴロワーズ・レジェール ~
7月18日:走行記録 今回、ずっと全力走行・・・とまでは行かないですが、ほぼ休憩 ...
サイコン取り付け、その後。
今回はサイコン取り付け後、少し真面目に走った際の記録を簡単にまとめてみました。 ...
割と人を選ぶかも・・・ ~ アマゾン プライム ~
まあ、これも正確には買い物では無いかもしれませんが、アマゾンプライムの会員になり ...
空気入れ買いました。~ BRIDGESTONE スチールフロアポンプ PM-SPL (ブラック) ~
/p> 今回はフロントタイヤの空気漏れに伴い、空気入れを買うことになりました。 ...
サイコン取り付け ~ キャットアイ CC-VL820 VELO9 ~
前回のとおり、自転車本体を買って早々ですがやはり欲しいものが出てきてしまいました ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません