6月20日 ~ 最近の出来事:走行記録・トンネルの先・臨怪荘・アメスピ解禁 ~

えーと、実は先週末、件の47年物ロンドンミクスチャー開封したんですが、その時のまとめが遅々として進んでおりません。
なのでとりあえず最近の出来事、いくつかまとめて掲載です。
どうぞ。
6月19日:走行記録
事前の予想通り、天気悪の影響で確実に走る日が減っている・・・。
先日のタバコ屋めぐりの反動で体痛いですが、ここは奮起して走ってきました。
日付 (年/月/日) | 距離 (km) | 時間 (時:分:秒) | 平均速度 (km/h) | 備考 |
2018/05/05 | 12.82 | 00:53:10 | 14.4 | ODO:638km |
うーん、特筆事項なし。
とりあえず走っただけになるのはアレなので、以下に道中備忘録を・・・。
トンネルの先
出発点は館山港を右に見て鷹ノ島公園の少し手前から。
ちなみに、この辺は平日でもフィッシャーピーポーがのんびり釣り糸たらしてたりします。
県道257号線に出て西へ、確か香谷漁港の手前辺りから海沿いに入って左・・・のはず。
ありました。

・・・・・が。
すぐに少し大きな(センターライン無し、軽自動車2台すれ違えるくらいの)道に・・・。
うーむ。早いな。
トンネルくぐってからのワクワクは1分も持たず終了。
すぐ引き返すのも味気ないのでしばらくこの辺をうろつこうと思ったのですが・・・。
米寿橋(今年限定)

そして・・・。
竣工 昭和5年(1930年)。
「まだまだ、小僧っ子どもには負けんぞよ」ってな声が聞こえてきそうな佇まいの、御年88歳現役じーちゃんブリッジです。
橋名板が読めないのをこれ幸い、勝手に「米寿橋」と命名。
進路を変えて県道257号線に戻ります。
臨怪荘、正体見たり・・・
で、次はコレ。
矢印の示すとおり、内陸へとペダルを進めます。



・・・・・と、そこには、ネコが4~5匹たむろしています。
![]() | ![]() |
うーむ・・・モフりたい・・・・・モフりたいが・・・・・・・。
臨怪荘の関係者(?)なのか、なぜか全員目つきが怖い。
(ФᆺФ)✧(ФᆺФ)✧(ↀᆺↀ)✧(≡lᆺl≡)✧(゚ω゚)✧
日陰で涼んでるクロ(仮名)なんて「アタイに触ったらタダじゃすまないよ!」って声聞こえてきそうなくらい、メッチャ睨んでくるし・・・。
建物の中からは受付の方らしき人がだれかと電話している声が聞こえてきます。
おかげで終わるまでの間、猫たちとの妙に緊張した時間を過ごすことに・・・。
終わったところで、挨拶もそこそこ「臨怪荘」について尋ねてみると・・・。
「館山シーサイドビレッジ施設内にあるお化け屋敷」との事でした。
ホラーハウスをコンセプトにしたアパートとか宿泊施設を想像していたので、普通(?)な回答にちょっと拍子抜け(失礼)。
ちなみに夏季限定イベントとかではなく通年営業・・・なのですが、現在改装中&工事終了日未定ですw
なんとものんびりした話ですが、今の時期キャンプに来る人もいないだろうし、この間に心臓飛び出すくらい怖ーい仕掛けを詰め込んでやってくださいな。
何かパンフレットのようなものは無いか尋ねると「今は料金体系変わってしまったんですが、よければ・・・」という事でもらってきました。

夏休みキャンプを予定している方、候補地としてご検討いかがっすか?
アメスピ解禁
アメスピ.jpさんよりスクリーンショットに関する回答が来ました。
内容はざっくり下記のとおりです。
お問い合わせいただきありがとうございます。
弊社ウェブサイトのスクリーンショットについてですが、今現在公開済みのものに関しましては、そのままご使用いただいて結構です。
ただ、当サイトのポリシーとして未成年の閲覧を防止するために登録制をとらせていただいております関係上、今後のご使用に関しましては、真に申し訳御座いませんが差し控えていただけますようお願い申し上げます。
かしこまりましたっ。
サイトポリシーを考えれば「前面削除」も十分有り得た事なので、落としどころとしては妥当なんじゃないでしょうか。
そんなわけで、今後アメスピ.jp がらみの記事は「文章のみ」とか「イメージ写真」での掲載となりますので、皆様あらかじめご承知おきくださいませませ。
まあ何にせよこれで晴れてアメスピ解禁です。
早速、ペリック一本ふかしましょうかねー。
おまけ:そしてキャメさんよ・・・
アナタは一体どこへ向かっているというのか?
ブログランキング参加中! | ニャー(✧ᆺ✧)ニャー(✧ᆺ✧)ニャー ニャー(✧ᆺ✧)ニャー(✧ᆺ✧)ニャー(✧ᆺ✧)ニャー | ![]() |
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません