9月5日・6日 ~ 最近の出来事:走行記録、アメスピ加湿前後の重さ、アメスピ.jp・手巻きCafe情報 ~

手巻きタバコのレビューはリアルタイムに追いついたので、今度は自転車です。
ひとまず、先行している日々の走行記録をまとめてみます。
・・・といっても2日分だけですが。
走行記録
9月5日・6日の走行記録です。
5日の記録は走行前にサイコンのリセットを忘れてしまったので、8月28日の走行分を引き継いでいます。
日付 (年/月/日) | 走行距離 (km) | 走行時間 (時:分:秒) | 平均速度 (km/h) | 備考 |
2018/08/28 | ![]() 12.10 km | ![]() 00:41:00 | ![]() 17.7 km/h | ![]() ODO:919 km |
2018/09/05 | 10.77 km![]() | 00:46:03![]() | 14.3 km/h![]() | ODO:930 km![]() |
2018/09/06 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
このころはまだまだ夏の暑さが続いていましたが、道中の風景はいろいろと「秋」を感じるものになっていました。
このへんではお祭りを「まち」とか「まっち」と言うので「八幡神社のお祭り」→「やわたんまち」です。
地元ではないのですが、大きな祭りなのでこの日が近づいて来るとどんなに暑くても「秋になったなあ」と実感します。
天候はいまいちですが、後でちょっとのぞいて来ようかな。
注:走行記録は9月5日・6日分ですが、執筆・掲載は9月15日なのです。
アメスピ加湿前後の重さ
ターコイズのレビュー記事の最後に書いたとおり、加湿後の重さが気になったので確かめてみました。
本当はオリジナルブレンドでやる予定でしたが、まあ色々あってターコイズで試してみます。
あ、写真に写ってるスモーキンジョーとボックスのターコイズは、一緒に買ったというだけの単なる賑やかしなので気にしないでください。
まずは加湿前の全重量をチェック。
なお、数値は「ゼロリセット→計測→下ろして0に戻るか確認(戻らなかった場合は再計測)」を3回繰り返した平均値を採用しています。

ヒュミドールを入れて・・・。

一日置いた後、先の3回計測平均値を見ると・・・。

加湿前:53.28g
加湿後:53.94g
———————————–
結果 :+0.66g
ローラーとフィルターを載せて0リセット後にざっくりシャグを乗せた状態が0.56g。
単純に重さだけなら1本プラスアルファ分くらい増えました。
これを価格に対して当てはめると・・・。
内容量(g) | グラム単価(円/g) | 5gあたりの単価(円/5g) | |
規格値 | 40.00g | 29.0円/g | 145.00円/5g |
計測値加算 | 40.66g | 28.5円/g | 142.65円/5g |
というわけで、無添加系の乾燥シャグは加湿後に吸う事を前提とすれば、ほんのちょっとお得・・・・・実際そう感じるかどうかはかなり微妙ですが・・・と言えそうです。
アメスピ.jp情報
ライターのキャンペーンは紹介済みなので、アメスピ・ビレッジ新着記事と手巻きCafe情報を紹介します。
■■■■■■■■■■■■■■■
【新着情報】AMESPI VILLAGE第5弾はコーヒーのクラフツマン/特製ライターが当たるキャンペーン/手巻きたばこ体験イベント
■■■■■■■■■■■■■■■親愛なるスモーカーの凸(とつ)さまへ
こんにちは。アメスピ会員限定サイト オフィシャル事務局です。
(中略)
■コーヒーの味わい方を根底から変えた開拓者。独自のブレンドでさらなる味の高みへ
——————————
「AMESPI VILLAGE」第5弾は、コーヒーの味を追求するクラフツマン 堀口俊英さんの登場です。
堀口さんは、日本にスペシャルティコーヒー(生産から飲む瞬間まで、一定の品質管理基準が行き届いた高品質コーヒー)をもたらしたコーヒー界のパイオニア。生豆にこだわり、ブレンドによってさらなる味の高みを目指しています。(中略)
■会員限定イベント「アメスピ手巻きCafe」に抽選でご招待
——————————
会員さまを手巻きたばこの世界にご案内する「アメスピ手巻きCafe」。10月は札幌・名古屋・京都・広島・博多、11月は松山にお邪魔します。タバコ葉に触れ、香りを感じ、あなたご自身の手で1本1本巻き上げる、特別なひとときを体験してみませんか?
お申し込み開始に合わせて、各会場周辺にお住まいの方にご案内メールをお送りします。ぜひチェックしてみてください。
https://amespi.jp/we_design_culture/village/event/entry/
「コーヒー農家:宮出博史さん」→「コーヒーフィルター製作者:柚原ひかりさん」と来て、今回は「コーヒーマイスター:堀口俊英さん」のお話です。
内容は・・・・・まあ、気になる人は登録して読んでみてください。
個人的にコーヒーは好きですが、「味わう側にも努力が必要」と言われると・・・・・まあ、実際に必要なんだろうなとは思いますけど・・・・・ちょっと引いてしまうかな。
手巻きCafeイベントの方ですが、現在申し込み可能な会場は「10/27:広島」「10/28:博多」「11/10:松山」の3会場になります。
下記ページにイベント会場内の写真が掲載されていますので、参加/不参加のご参考にどうぞ。
■あなたの街でも開催⁉会員限定イベント、ただいま全国行脚中 | amespi.jp – NATURAL AMERICAN SPIRIT ナチュラル アメリカン スピリット
https://amespi.jp/blog/id=563
※閲覧には会員登録(要成人確認書類)が必要です。
久々なので「AMESPI SUNFLOWER」のページ開いたら、ひまわり2本咲いてました。
自分ではあまり意識していなかったけど、けっこうサイト内をうろうろしてるんですね。
アメスピさんにはこれからも色々なイベント期待しています!
では、今回はこのへんで。
ブログランキング参加中! | オオ、ヒサビサノ自転車ネタダゼ… ( ̄凸 ̄;) …小糸川ネタ、ハヤクアゲネバ… | ![]() |
ディスカッション
コメント一覧
広島博多松山にも応募ですか!
あたるといいですね!!!
おうっ!
西日本にカチこみじゃあーっ!(嘘)