★掲載記事中のタバコの価格について
2020/11/23:表記はこんな感じでぼちぼち書き換え始めてます。
2020/10/01以降:640円(128円/5g)
2019/10/01以降:600円(120円/5g)
2018/10/01以降: 580円(116円/5g)
2018/09/30まで: 550円(110円/5g)


10月27日 ~ 最近の出来事:走行記録、今日の収穫 、アメスピ.jp情報 ~

2019-05-26 17:22アメスピ.jp,タバコ:その他,喫煙用具,走行記録,雑談

シルヴァF6Fで早朝ライド
シルヴァF6Fで早朝ライド

最近、夕方・早朝の写真が多いなーと思いつつ、いつもどおりの走行記録からです。

走行記録

日付
(年/月/日)
走行距離
(km)
走行時間
(時:分:秒)
平均速度
(km/h)
備考
2018/10/25

2018/10/26
走行距離:22.82 km22.82 km走行時間:01:32:3901:32:39平均速度:14.7 km/h14.7 km/h全走行距離:1027 kmODO:1027 km

サイコンのリセット忘れのため、↓25日夜と26日早朝分を合わせた走行記録になります。

まあ実際ぐっすり眠れましたが、その反動で次の日は朝5時前に目が覚めて、「こういうつもりじゃなかったんだがなー」と思いつつ早朝ライド。

息が白くなるまであと少し・・・という寒さに、ばっちり目が覚めて飯もタバコもウマウマな1日でしたわw

 

今日の収穫

本日の収穫:アムステルダマー・アップルアイス、アンバーリーフ・ブロンド、スモーキング・フィルターチップ

今日・・・というか27日の収穫ですね。
新発売のアムステルダマー・アップルアイス、アンバーリーフ・ブロンドx2個、そしてスモーキングのフィルターチップx2個です。

 
アムステルダマー・アップルアイス:600円(25g)
アムステルダマー・アップルアイス(AMSTERDAMER APPLE ICE)
塩田屋さんで開封済みのサンプル(?)を見せていただいた時、漂うの香りでこれは買いだと思っていたシャグです。
レビューは少し先になると思いますが、青リンゴのような清涼感のあるアップルフレーバーに期待が膨らみます。

 
アンバーリーフ・ブロンド:610円(25g)
アンバーリーフ・ブロンド(AMBER LEAF BLOND)
以前にサンプルをいただいて、その時吸いやすい上にノンフレーバーにしては甘みもけっこう感じられたのが気に入って購入してみました。
その他にも、これでアンバーリーフの現行シリーズ制覇(といっても3種類だけなのですが・・・)というちょっとした達成感のためって事もありますが・・・。

・・・で、何で2個買ったのかというと例の粉シャグ実験用として使おうかとも考えているからです。

ただ、実験に関してはまだ方法が決まっていないんですよね。
少し前まで

1.一方を最初により分け、もう一方を普通に吸う
2.最初により分けた方の粉の量と、普通に吸った方の最終的に残った粉の量を比較

という方法と考えていましたが、これだと普通に吸った方の粉シャグは毛足の長いシャグに絡まったまま消費されてしまうので
最初により分けた方の粉の量 > 普通に吸った方の最終的に残った粉の量

になるのが予想されるんですよね。

うーん・・・今回はその事だけでも確かめておく方がいいのかな?

 
スモーキング・フィルターチップ:120円(50枚)
スモーキング・フィルターチップ(SMOKING BROWN FILTER TIPS)
手巻きを始めた頃オマケとしていただいて使ったことがありますが、その時は「こんなの使う人いるのか?いるとしたらそれはもう重度のニコチン中毒者に違いない」・・・と、自分の事は棚に上げてそう思っておりました。

なぜなら自分は、喫煙を始めて以来の根っからの肺喫煙者。
煙をほぼダイレクトに通すアレで肺喫煙をしたらどうなるか・・・、まあ皆さんのご想像通りです。

理屈の上からも自身の経験からも、ノンフレーバーの手巻きならフィルターチップ&口腔喫煙の組み合わせがいちばんタバコの味がわかりやすい・・・ような気がします。

そうは言っても、いまだに基本は肺喫煙なのでなかなか登場の機会はありませんが・・・。

ちなみにフィルターは、少し前からレギュラーロングを半分に切って、口腔喫煙をおり混ぜながらの肺喫煙がメインになりつつあります。

以上、本日の収穫でした。
なお来週にはゴールデンブレンド・バージニアグリーンの購入も予定しています。

 

アメスピ.jp情報

10色ライター・・・はちょっと横に置いといて、ネタ切れなのか、タバコとあまり関係のない話が続いたからか?
ついに身内ネタ(?)のエピソード来ました。

■■■■■■■■■■■■■■■
【新着情報】AMESPI VILLAGE第6弾はアメスピグッズ製作者が登場/10色ライターBOXが当たるキャンペーンは今月末まで
■■■■■■■■■■■■■■■

親愛なるスモーカーの凸(とつ)さまへ

(中略)

■グッズを通じて届けたい「視点」とは?リレーインタビューはアメスピのモノづくりへ。
——————————
「AMESPI VILLAGE」第6弾は、アメスピのモノづくり。登場するクラフツマンは、アメスピグッズの企画・製作担当者です。
落ち葉やユーズドデニム、空になったペール缶など、さまざまな素材を活用してきたグッズ作りの裏には、思いがけない苦労や新たな発見がありました。そんな製作秘話に迫ります。

インタビューを読み終えるとバッジが1つ手に入り、全8種類を集めた方に秘密の特典をご用意しています。ぜひ、他のクラフツマンの言葉にも触れてみてください。
https://amespi.jp/we_design_culture/village/article06/
※閲覧には会員登録(要成人確認書類)が必要です。

■もうすぐ終了!10色ライターBOXが当たるキャンペーン
——————————
対象銘柄の蓋裏にあるQRを2パック分読み取り、10月末までにご応募ください。抽選で400名様にパッケージカラーで作った10個のミニライターを特製BOXに入れてプレゼントします。
https://amespi.jp/specialcp/2pack/

 
いやしかし、これはGJでありますよ。

ご存知のとおりアメスピのグッズは再生品を利用していて、しかもなかなかセンスの良い品が多い。
その製作に関わる話となればちょっと興味をそそられます。

ちなみにページの最後に3択クイズがありますが、コレ正解したら何かもらえるんでしょうか?

 
最後に、アメスピ手巻きCafe は10/28:博多会場、11/10:松山会場で終了(応募は締め切り済み)となります。
ちょっと気が早いですが、スタッフの皆さんお疲れ様。
そして、来年もまた是非!


ブログランキング参加中!来年モ、ゼヒゼヒ手巻キCafe開催ノホドヨロシクオ願イイタシマス <(_ _)> ペコ