2019年3月26日 ~ 最近の出来事:走行記録、手巻きタバコ購入履歴、千田の花畑 ~

まるまる2ヶ月以上ぶりの自転車ネタ・・・。
いやいや、寒かったんじゃよ・・・・・ゲホゲホ。(||´凸`)o=3=3=3
なんかもう一度「走る→雨降られる」のイメージがつくと、ホント走るのおっくうになてしまうのだよね。
走行記録
日付 (年/月/日) | 走行距離 (km) | 走行時間 (時:分:秒) | 平均速度 (km/h) | 備考 |
2019/01/02 ~ 2019/03/26 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
はっはっはーっ。
正月以来、走った距離わずかに32kmというねw
もうホントこの間、近所の買い物すら車で行き来するというねw
根性なしでスミマセンw
手巻きタバコ購入履歴

- スタンレー・カシス
- チェ・レッド
- 紙巻タバコ:アークロイヤル、キャメル・ライト
- リトルシガー:キース・抹茶ラテ
- フィルター:スモーキング・クラシック(レギュラー)
- 用品:レベル・ヒュミストーン

- ゴールデン・バージニア
- ドミンゴ・ハーフスワレ
- リトルシガー:キャプテンブラック・ダーククリーム
- フィルター:スモーキング・クラシック(レギュラーロング)
スモーキング・ブラウン(スリム)

- ゴールデン・バージニア
- ドラム・オリジナル
- 紙巻タバコ:キャメル・ライト
- リトルシガー:キース・抹茶ラテ
- ペーパー:ロウ・クラシック(シングルワイド)
- フィルター:スモーキング・クラシック(レギュラーロング)
ロウ・コットン(レギュラー)

- ゴールデンバット・シガー
- ゴールデンバット・シガーメンソール

- スタンレー・アップル
- ドミンゴ・シガーブレンド
- アンバーリーフ(フルボディ)
- チョイス・ダブルバニラ
- バイオリン
- ロウ・オーガニックグリーン
- フィルター:スモーキング・ブラウン(フィルターチップ)

- アメリカンスピリット・ぺリックブレンド
- ドラム・オリジナル
- 紙巻タバコ:ゴロワーズ・ブロンド、チェ・ブラック
- フィルター:スモーキング・ブラウン、スモーキング・リコリス

- エコー
- わかば
- ハイライト
まあ、ざっくりと今日までの購入品です。
スタンレー・カシスとかアメリカンスピリット・ぺリックブレンドなどなど再喫ものは、レビュー抜きで純粋に楽しむため購入。
うーん、美味し!
やっぱり文章考えるプレッシャーが無いと、余計に美味く感じますわw
2月23日購入品のゴールデンバット・シガーは手巻きじゃありませんが、まあ記事中のたばこ税の金額を間違えて2度の訂正を余儀なくされた因縁の品なので載せました。
最終的にJTに確認した金額で書き直したので、もうこれ以上の訂正は無い・・・・・と思いたいw
ちなみに自分、何度かJTに問い合わせをしたことありますが、対応に若干のばらつき・・・・・というか出た人によって「マニュアルどおりのお堅い感じ」な時もあり、「踏み越えない程度にフレンドリー」な時もありな感じでした。
あの業務って全部社内でやってるんだろうか?それとも外部委託?同じく3月16日購入のエコー、わかば、ハイライトは、昭和なイメージが強くて・・・というか自分がオッサンのくせして「おっさん臭い」という理由でこれまで手を出してこなかった銘柄。
twitter 界隈で普通に喫われているのを知って、どんなもんだろうかと買ってみました。
あと、そのあたりのツイートを交わす過程で「ハイライト」ブランドが今ある唯一の「2級たばこ」であるとわかったりね。
ホント世の中、知らんことだらけだと思いしらされるw
千田の花畑(長尾橋~野島崎灯台~潮風王国)

「お花畑」と言えば、この時期の房総観光の目玉のひとつですね。
中でも千田の花畑は潮風王国のすぐ隣というロケーションの良さもあり、毎年花摘みのお客さんで賑わいを見せています。
http://bosotown.com/archives/3780
https://shiokaze-oukoku.jp/category/flower/
すでに何度か走ってはいますが、道々の風景と共に春の南房総ご案内~♪
長尾橋~
めがね橋ウォーキングプラザにある長尾川沿いの遊歩道経由、下立松原神社~源頼朝遺跡(野島崎灯台)案内図です。
合併前に作られたものなので「白浜町(しらはままち)」の表記になってます。
まあ、今でも「南房総市白浜町(みなみぼうそうししらはまちょう)」なので、間違いってわけでも無いですが・・・・・。
ここはあまり人も来ないし、駐車場&トイレありなので、自分が車載移動でこの辺を走るとき出発点とか折り返し地点に設定しやすい場所なんですよね。
あと、古い(と言っても1年ほど前ですが)話で恐縮ですが、WordPress利用前の無料ブログサービス時代はここで撮った写真をヘッダー画像にしてました。
めがね橋を出発してから少し進んだ交差点で左折。
海岸通りへと向かいます。
灯台へ向かう途中で見た大島です。
実際にはもっとはっきりと見えたのですが、写真だとちょっとぼんやりしてますね。
~野島崎灯台~
写真では閑散とした印象ですが、この日は天気もよかったのでなかなかのにぎわいを見せておりました。
よーく見てみると灯台の踊り場にはけっこうな数の人影が写っているのがわかると思います。
灯台へ行く途中にあるトビウオのモニュメントです。
ある意味、灯台よりインパクトのあるその姿。 その名も「かっとびくん」!
~千田のお花畑
潮風王国の道路を挟んですぐ正面にあるお花畑です。
見てまわるだけなら無料ですよ!
自分、花の名前とか全然わかんないんですけどねw
↓これは矢車草(矢車菊)だそうです。
↓手前の白はリナリア、後ろの赤と黄色はポピー・・・・・ですかね?
↓これはストック?キンギョソウ?
最盛期はだいたい3月までですが「道の駅:おおつの里、花倶楽部」など、場所によっては4月5月まで花摘みできるところもありますんで、機会があったら来てみて見てくださいな。
最後に・・・
暖かくなってきたこともあるしそろそろちょっと長走りの自転車旅に・・・と思ってたりするんですが・・・さて。
またフェリーを使って、今度は横須賀あたりでタバコ屋めぐりをしましょうかね?
・・・てなところで、また次回!
ブログランキング参加中! | ア・・・折リタタミペダルニ交換シタノ事モ記事ニシナクチャダワ…。 \( ̄凸 ̄) | ![]() |
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません