廃止 (はいどめ) ピニャ子の明日はどっちだ!? ~ サーフサイド・ピニャコラーダ ~

とりあえず勢いだけでタイトル付けましたw
まー廃止銘柄に明日なんてありゃしませんわw
まー流通在庫が無くなれば The End ですわ。 (たぶん)
そういやツイッター上でたばこを擬人化して描いてる絵師さん(?)時々見かけるのだけれど、あれで「廃止 (はいどめ) ピニャ子」さん描いてくれんかな?
それはともかく凸さんの手巻きタバコレビュー、はっじまっるよ~♪♪
のうがき
えー・・・、「廃止」と書いてしまってますが、改めて調べてみると実のところよくわからなかったりします。
同社「キューバリブレ」と「テキーラサンライズ」は廃止になったと記載しているブログはあるんですが、ピニャコラーダについては明記しているところが見つからないんですわ。
そのくせネットショップで取り扱ってる店は無いし、あっても「在庫なし」で購入できないし。
ちなみにお値段は購入当時(2019/08/10)20g、450円(112.5円/5g)。
現在も販売されているなら値上げされているとは思いますが、すでに現物を見かけることが無くなっているので確認のしようがないという・・・。
生産国の記載はありませんが、製造はハンガリーのコンチネンタルタバコ・グループ。
Continental Tobacco Corporation
http://continentaltobacco.com/en
ここも例に漏れず、製品情報を閲覧できるのは登録したタバコ業者のみとなっています。
個人的には直接購入できるわけじゃないんだから年齢確認で閲覧可・・・でよろしかろうと思うのですが、なかなかそうもいかないようで。
なんとも世知辛い世の中になってしまったものでありんすなw、

付属ペーパーはシルバラード(Silverado)。
50枚入り、カット無しのミディアム・ウェイトでおそらくフリーバーニングでしょう。
こいつを引っぺがしてみると・・・・・。

こんな感じに、いろいろ書いてありました。
・・・で、「DOHANYIPARI ZRT.」って何やねん?・・・・・とグーグル先生に尋ねてみると。

単に自社製ペーパーを付けている・・・というごくごくありふれた事実がわかっただけでしたw
開封
・・・・・・・の前に、ピニャコラーダって何なのか?というと・・・・・

ピニャ・コラーダ(スペイン語: Piña Colada)はカクテルの1種。ラムをベースに、パイナップルジュースとココナッツミルクを砕いた氷と一緒にシェイクして作るロングドリンク。黄白色で甘みが強い。
ピニャ・コラーダ – Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/ピニャ・コラーダ
・・・・・とまあこんな感じで、いわゆる「カクテル」の一種なわけですが。
コレが開封する前からナッツ系の甘さに少々のパイナップル酸っぱい系の混じった香りが漂っていて何とも言えない印象が・・・・・。
ぶっちゃけ、海外製のキャラメルの匂いを嗅いだ時のような違和感があって、 めっちゃ苦手な香りですw

シャグの状態は、乾燥気味・・・というよりほぼ完全に乾燥してます。
フレーバー系で乾燥シャグというのも考えづらいので、どこかの倉庫に眠ってたやつが掘り起こされたものやもしれませんな。
見た目や触った感じはいつぞやのアークロイヤル・パラダイスティーよりおが屑っぽいのですが、独特の香りのせいか全くそう感じないというw
とりあえず、巻き巻きして・・・・・。

はい、完成!
さすがに巻いた状態だと匂いもそれほど気にならないレベルに落ち着きますね。
ではでは・・・・・。
(* ̄凸 ̄)y=~~~~~~ スパァ…
サーフサイド・ピニャコラーダは・・・
吸ってみ見るとナッツ系の甘さが引っ込み、パインの酸っぱ系が前に出てきて意外とい感じに・・・・・。
あー、でももうちょっと甘さ抑えてくれた方がいいなー。
でないと、時々ガラスを引っかいた音聞いた時みたいな(>凸<)~~~! って感じになってしまふ。
ピニャ子さんはねー、まあちょっとねー、自分とは相性が悪いかねー。
柑橘系の酸っぱいシャグとブレンドして甘さを抑えたら (>凸<)~~~! ってならなくなるのかねー。
最後に・・・・・。
ピニャコラーダの手巻きタバコは今年の春よりアークロイヤルから発売されているので、このフレーバーが好きな人も困ることは無いとは思います。
・・・・・が、サーフサイドのピニャ子さんが本当に廃盤になってしまったのか否か・・・・・それだけはちょっと気になる所です。
では、また次回! ( ̄凸 ̄)ノ
ブログランキング参加中! | ヘ( ̄凸 ̄ヘ) 「ピニャコ」デググルト何カイロイロ引ッカカッテクルネ。 | ![]() |
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません